途中、トラブルで時間を費やしたものの、トランジットのパリで出発までの24時間を過ごしました。

ピカソ美術館の様子

じっくり見ることができました

ピカソの絵の前に立つ自分

気に入った絵の前に立つ自分の写真

コペンハーゲン空港で、パリ往きに乗り遅れ、2時間遅れでパリ着。日が暮れてから、シャンゼリゼ大通り、凱旋門を眺め、コンコルド広場、オペラ座と歩き回り、ぐったり。翌日は、朝からピカソ美術館へ。オペラ座の近くのホテルに荷物を預け、歩いて共和国広場を抜けて、ピカソ美術館にたどり着きました。

ピカソが亡くなったときに、遺族が作品の何分の一かを相続税として物納し、それを元に美術館を作ったのだそうです。美術書などでおなじみの作品が多数収められているはずです。美術館は古いホテルを改装したもので、それほど大きな建物ではありません。開館時間の10分ほど前にたどり着き、門の前で待ちました。同じように開館を待つ旅行者が何人かたむろしていました。

ようやく中に入り、天才の息吹を堪能しました。ここは、写真撮影も許可されており、フラッシュも自由に使うことができるといわれましたが、さすがにそれは遠慮しました。開館直後は鑑賞に訪れる人も少なく、気に入った作品の前で、鼻をつき合わせて筆遣いまでじっくり眺めることができました。ひまそうな係員に頼んで、一枚写真を撮ってもらい、お気に入りのひとこまになりました。今回の旅行中、自分の写った写真は数えるほどです。

ピカソ美術館を出て、まだ時間がありましたので、オルセー美術館に向かったのですが、残念ながら月曜日は休館。やむを得ず、セーヌ川向かいのルーブルへ足を延ばしました。その大きさに恐れ入り、目標を決めて、一気に歩くことにしました。モナリザを見て、ファラオ時代のエジプトに関する展示を見て、ギリシャ彫刻を見たところでタイムアウトというか、もう歩きたくない気分になりました。

評価は色々あるのでしょう。レオナルドの作品を見られることの幸せを感じ、砂漠から掘り出されたおびただしい出土品の数々が並ぶ様を見て、かなり複雑な心境になりました。それにしても、天井にちりばめられた装飾に、絶対王政の権力と庶民の苦しみのようなものををしみじみ。

疲れ切った体にむち打ち、ホテルに戻って荷物を受け取り、北駅からシャルルドゴール空港に向かったのですが、左に行くはずの列車がまっすぐ通り過ぎた。あら、これは拙い。間違っている、と気つき、慌てて次の駅で降りると、ホーム上には同じトラブルに陥った旅行者が私を含めて三組。なんだか心強く思った反面、誰一人、空港へ向かう正しい経路を分かっていない。

疲れ切っていたために、早めに空港に向かったお陰で、無事に関西空港行きの便に間に合ったというオチでした。


aboutus/diary/090004/092004