Gotaku Past Logs :400-381

ご案内the OYAKONEWS

399危ない、あぶない

チチ@管理人 / 2/15(金)

夜、バイクにまたがり、家に帰る途中、交差点で停まった。 ふと、となりの車を見ると、カーナビのモニタで、何かのバラエティ番組。運転しながらテレビを見るというのはけっこう危ない。 しかし運転手はテレビそっちのけで、ケータイでメールか何かを熱心にやっている。これはもっと危ない。 やがて、信号が青になり、発進。しかし、彼はケータイを手放そうとはしない。たいした技術だ。危ないけれども、すごい。それを横目でちらちらと、よそ見しながらバイクを運転する私が、多分一番危ない。


└ 400返信: 危ない、あぶない

チチ@管理人 / 2/15(金)

どうにも、みょうな運転をする車が気になる。 交通の流れに乗らず、妙にチンタラと走り、突然ブレーキを踏んだり、ふらふらと左に寄ってくる。バイクで後ろを走る場合、そういう車は抜くに限るのだが、左右にふらつかれると、抜く方も慎重にならざるを得ない。 そういう車は大抵はケータイいじりながらの運転である。最近やたらに多い。 持っていないから、想像するだけだが、ケータイメールには、不思議な魔力があるらしい。 電話掛けながらでも、けっこう危ないと思うのだが、メールとなると液晶画面に眼は釘付けだ。いったん停まってから、とか、おうちに帰ってから、というわけにはいかないらしい。 私のうちに来た友人が、地下駐車場から部屋に向かう階段で、突然メールを送ろうとし始め、もう家に入るんだから、靴を脱いで、座ってからやればいいじゃない?といって苦笑したことがある。 なんか、そういうものらしい。


3989億通の迷惑

チチ@管理人 / 2/14(木)

先日、クローズアップ現代、という番組で聞いた話によると、日本全体で、一日当たり10億通のメールが飛び交っている。そのうち、9億通がいわゆる、「迷惑メール」なのだそうだ。

幸い、私は携帯を所持していない。だから、迷惑メールがどれほど迷惑なものか、知らない。

9億通のメールを処理するのにいくらくらいのコストがかかるんだろうか?

そのコストが一般の利用者の負担になっているとしたら、嫌だなぁ。そいつぁ迷惑だ。

ネットは便利だが、利用者全てが善人であって初めて成り立つ。ごく少数の独善的な人を排除するために、ネットの利便性が妨げられたり、対策に莫大なコストがかかるようでは、ネットそのものが成り立たなくなる。

結局は、ネットの運営に対するコスト負担の問題に集約されそうな気がする。つまり、大量のメールを送りつける作業そのものに、それ相応の負担を求められるようにしたらよい。利便性が妨げられないような、対策を望む。


395ことわざ

チチ@管理人 / 2/12(火)

誤解されている、ことわざとか、故事というもの。

情けは人のためならず

といえば、情けを掛けると、その人のためにならないから、情けをかけてはいけない。という意味ではなく、本来は、情けをかけるのは、廻り廻って自分の為になるから、人に情けをかけなさい。という意味。

私の尊敬する先輩は、何となくその場の雰囲気を感じて、うやむやにしてしまう、という意味で、「阿吽の呼吸」という言葉を使う。これも、もちろん間違った使い方で、本来は、いつも一緒にいるから、言葉を交わさずとも意志を通じ合える、親密な関係を指す時に使う。

三方一両損、これは?

大岡裁きとして有名。落語のネタです。ヤフーで検索したら、山ほど出てきた。もう、陳腐だから止めようかとも思ったが、、、


└ 397返信: ことわざ

チチ@管理人 / 2/11(月)

米百俵の意味は、未だに分からないが、それに続くスローガンが、三方一両損というわけ。何だか古いね。意味分からないし。

つまり、みんなが平等に損をして、文句を言わないようにしよう、ということかな?

そも、三方一両損というのは、要は、お偉いさんがお金をいくらか負担して、自分に免じて丸く収まってくれ。という話し。それを、曲解し、美化して、みんなで平等に損をしましょう、、、という意味にすり替えて使うなんて、なんか、全体主義的で、イヤな感じ。全体主義的。

この前のマキコさんが辞めさせられたときだって、悪いのはお役人。宗男があの話しにしゃしゃり出ること自体がおかしい。まるでそーり大臣の閣僚任命権にまで口出ししてるみたい。三方一両損、っていったって、この場合の三方は、マキコ、官僚、そーりでしょ、宗男はなんの関係もないよ。

とにかく、前のポマードそーりの、孫子の代まで云々といい、こんどの三方一両損にしても、なんか全体主義的、いや〜〜〜〜な、感じ。止めてよね。

それに、あらかじめみんなに損をさせる計画を立てる(医療保険の話ね)なんて、まるでデフレ何タラに誘導してるようなもんじゃないのかなぁ、、、

こりゃぁ、厳しいねぇ、、、何って?世の中がさぁ、、、、


394セキュリティ(その2)

チチ@管理人 / 2/11(月)

HP開設に伴う、より深刻な、セキュリティの問題を考えてみましょう。

親子ニュースのように、日記形式のテキストを含むサイトは、極めて重要なセキュリティ上の問題を抱えています。 つまり、様々なパスワードや、暗証番号が、誕生日やこどもの名前など、比較的安直で覚えやすいものであることから、このようなサイトの記述はしばしばそれらについてのヒントを与えることになり、・・・・ 以下、セキュリティ上の問題から省略。

それから、HPを眺めている人の全てが善人であるとは限らず、悪意を持った隣人が、HPを注視している場合、明日から一週間ほど更新はお休みです、などという記述は、あたかも自宅を留守にすることを公言しているようなもので、これも、セキュリティの観点からみると、・・・・ 以下、セキュリティ上の問題から省略。

以前から、少し気になっていたことであります。


389iCabとセキュリティホール

チチ@管理人 / 2/9(土)

しょうまるさんの所で、いろいろとネットに潜む危険性について、読んで、結局は自己責任のひとことであるけれど、対処法は考えておかなくてはならないと思った。問題は、理屈を考えるほど、私にはその熱意や知識や時間の余裕がないのだ。だから、それに見合うお金を払えば、かなりヤバイソフト、IEに代わるソフトが手にはいるなら、そうしたいと思う。つまり、この場合、自己責任は「選んでお金を支払う」ことにとどめ、その先のセキュリティに関しては、専門家、つまりソフトウエアメーカーの技術者に考えていただこうという、しょうまるさんにいわせると、逃げ、ということになるかもしれないが、実際、世の中の人達は皆良い人であって欲しいと願い、この世のシステムは便利であるべきだという、信念を持つ私にしては、その部分(セキュリティ)にお金を払う、妥当な発想だと思うのであるが、なかなかその部分を僅かなお金で請け負おうというソフトウエアメーカーは現れないようである。

実際、悪意を持った人達がどのような陰謀を仕掛けてくるかを知るには、ある程度、知識や、ソフトのマニュアルを熟知している必要がありそうだし、そこまで自己責任でとなると、ネット接続のハードルを越えられる人はほとんど居ないだろう。そうなるとネット自体は無意味になる。

で、とりあえず、IEよりひどいものは無いだろうと、ブラウザをiCabというものに替えることにした。

以下、その顛末


└ 390返信: iCabとセキュリティホール

チチ@管理人 / 2/10(日)

ネット接続の頃は、スターターキットに付属していたネスケ(ver.3)を使っていましたが、試用期間が終わってからはIE4..5そして、引き続きIE5.0を使っていました。

何しろ、無料でしたから。それに、セキュリティの問題を別にすれば、なかなか良くできたソフトだし、WWW自体が、IEを標準に作っているということも事実としてあるわけで、、、、

他のブラウザを、と考えたのは、IEのセキュリティ問題を耳にしたということもあるが、こういうことは、必要に迫られないと、なかなか踏み切れないもので、HPの検証作業で、IE以外のブラウザを導入せざるを得ないという気分になりました。つまり、IE5.0 for Macで見えるイメージ通りに他のブラウザでも見えるのか?さらに、意図したように他のブラウザでリンクが繋がってくれるのか?後者はより深刻な問題で、ウィンドウズで、トップページから先に進まないなどと指摘されたこともあり、他のブラウザで検証せざるを得ない状況となったわけです。

しょうまる氏おすすめのオペラは、マック用の日本語版が手に入らず断念。ネスケは、主流の4.7が手に入らず。最新の6.2を手に入れたものの、登録の面倒くささに閉口。おまけにIEのお気に入りを取り込むのに文字化けして使い物にならず。

iCabは、マック専用、現在開発途上のプレビュー版が無料で手に入り、使い始めました。いろいろおかしな所はあるが、まぁまぁ使える。おかしなっていうのは、IEと見え方や挙動が違っているということだけれど。

で、iCabのオフィシャルページ、何だか素人っぽくて、心配な雰囲気なのだけれど、そこに、iCabのセキュリティホールの話題が公表されている。みてみると、しょうまるさんがご本人の掲示板で、ちらりと紹介してくださっていた話題そのもの。

しょうまるさんの所でみたときは、何となく他人事のような気分で読んでいたが、じっくりみると、これがなかなか大変な、、、

思わずリンクを辿っていったのでした。


└ 391返信: 返信: iCabとセキュリティホール

チチ@管理人 / 2/10(日)

さて、この問題に関して、私はここに詳細を記すことを躊躇する。

これは、多くの、普通に使っているマックを平易な知識でぶちこわす事が出来るような、大きなトラブルになりうる。その方法をわざわざここで書く必要は無かろう。無邪気にマックを使っている人達に、そう言う問題が明らかになっており、それに対処しておくべきだということを知らせる事が必要だと思う。

パソコンはますます便利になる。なるけれど、マイクロソフト的な便利さは、私にはむしろ鬱陶しい。たとえば、ワードで数字を打って箇条書きにしようとする。次に改行したときに、以下の分が勝手に数字付きの箇条書きになる。

デフォルトでそうなる設定というのは全くおせっかいだ。時として便利なこの仕組みは、私には全く無駄なことで、その設定を外すにはどうしたらいいのか、右往左往してしまう。新しいエクセルでは、勝手に表か何かしらんが、リストのようなものにして、私を慌てさせる。

つまり、パソコンの操作自体は操作する人のコントロール下にあるべきで、たとえば何かのアップデータをダウンロードすると、急に解凍ソフトが立ち上がって、デスクトップに訳の分からないアイコンを並べ出す、というような、安っぽいサービスを不気味と思う感覚を麻痺させては行けないのである。

初めてパソコンを使う人には便利かもしれない。でも、こういうお節介をデフォルト設定にするのは間違っている。ある程度使い方を理解した上で、もう少し便利にするにはどうしたらいいか?を考えつく人に次のステップを用意しておく、というのが、ソフトウエアのあるべき姿ではあるまいか。

もう時間も時間なので、もしかしたら、続くかも、あるいは、削除するかも


└ 392セキュリティホール

チチ@管理人 / 2/10(日)

そのセキュリティホールは、iCabだけの問題ではなく、IE、ネスケなどを含めた、ほとんど全てのブラウザソフトがほぼ同じような問題を抱えている模様。平たくいえば、ブラウザでどこかのサイトにアクセスした途端に、あるいは何かのリンクをクリックした途端に、意図していないプログラムがダウンロードされる。これだけなら時としてあることだが、問題はそれが自動的に動き出してしまうということらしい。それが、ハードディスクをフォーマットするようなプログラムであれば、致命的なダメージを被ることになる。

マックは色々なことがシングルボタンのクリック一発で済むように、ある部分で操作の自動化が進んでいる。そういった仕組みを利用すると、こういったことが出来てしまうのである。ここが問題と思うが、こういった自動化はデフォルト状態でオンになっているから、セキュリティの問題を知らない人が使っているほとんど全てのマックが、トラブルの対象になる。

マニアックなプログラムの組み合わせを特殊な設定で使っている場合にのみ、問題が生ずるというのであれば、どうということはないが、デフォルトの設定に問題があるというわけで、この問題の解決はかなり厄介と思う。

この問題を見つけた人も、かなり苦悩の末、公表に踏み切ったそうで、それに対して(つまり、メーカー側に通知し対策をとってもらう前に、弱点を公に晒したこと、そうすることによって、悪意を持った人たちにも情報を与えることになる)非難する人もいるとのこと。しかし問題が極めて深刻であるということを知らせることが重要であるだろうし、私を含め、ほとんど全てのマックが対象ということであるから、これに対して、周知徹底して、問題となるソフトの設定を各自の責任で変更してもらう以外に、どのような対策がとれるのか、私には想像が付かない。

◆ 親子ニュースのリンクの中にこの対策について詳細に記してあるサイトのリンクが隠してあります。詳しくお知りになりたい方は、私までメールでお問い合わせになるか、リンクページでリンクをお探しになるか、してみてください。というより、この問題も既にずいぶん有名になっているから検索すれば引っかかってくると思いますが、、、

すぐにでもしておくべき対策:

クイックタイム設定(コントロールパネル内)で、自動再生のチェックを外す

Stuffit Expanderの [環境設定...] > [ディスクイメージ] で [ディスクイメージをマウント] のチェックを外す

HDの名前を任意のものに変更。(Macintosh Hのままで使っているとまずいです)


└ 393 iCab

チチ@管理人 / 2/11(月)

ちょっと使ってみての感想です。

ヤフーで「iCab」で検索して、オフィシャルサイトがでてこない。ダウンロードして、インストールは簡単(だったような気がする)

見た目はIEの4.5みたいな感じ。お気に入りのインポートが簡単で、文字も化けず。

だいたい、IE5.0で見えるのと大差なく、みることが出来ます。

掲示板、チャットなど、いくつかのcgiがうまく動きません。

親子ニュースのjavascriptのいくつかがうまくいきません。その程度は、ネスケの4.xと同程度です。ネスケの6.2では、ほとんどのスクリプトはうまく動きます。

画像のボタンがおかしいです。消えてしまうのです。これもスクリプトのせいかもしれません。表示が乱れることがあり、ヤフーの検索結果など、みるには困らないが、妙な文字が見えます。

いいところは、メモリを余り喰わないところ。お気に入りの整理が楽なところ。設定に関する詳細な解説ページ「iCabを極める」があること。

そんなに悪くないかも。でも、使って感じることは、IEは良くできてるなぁということ。操作性は、慣れている分IEの方がいいかもしれない。

セキュリティとか、メモリの問題など無ければ、IEから積極的に替える理由はあまり無いかもしれません。


└ 396 返信:iCab

チチ@管理人 / 2/12(火)

しかしながら、そのセキュリティがIEの大きな問題らしい。難しいことは分からないが、おそらく、そのような逃げは、自己責任でカバーできない。

パソコン雑誌などで、そういった問題について、何も触れていないのはどうしてだろう?どうして???

IEを使い続けているうちに、どういうひどい目に遭うのか、分かりやすく解説するのがマスメディアのつとめだろうに、、、

相変わらず、危機感を持ちがたい、今日この頃です。


386貞子さん

チチ@管理人 / 2/8(金)

緒方貞子さんは、たいそう立派な仕事をやり遂げられた方です。

その方を、日本の政府の大臣にしようという動きがあったのはご存知と思います。

貞子さんは、先日、某テレビ局の週刊こどもニュースにゲスト出演されて、難民援助について、色々と語られました。番組をご覧になったことがない方のために若干の説明。

小学生から中学生程度を対象に、一週間の出来事を分かりやすい解説付きで伝える、報道番組です。キャスターとその家族のお茶の間から、という体裁。3人兄弟、兄と妹二人、もちろん子役で、中学生から小学校高学年程度の3人が、時に聞き役、時にレポーターなどを務めます。視聴者からの質問に答えるコーナーなどもあり、たいへん力の入った交番組であります。土曜日夜6時過ぎから。

話題は難民援助について。貞子さんが用意したのか、はたまた局が選んだのか分かりませんが、難民の窮状を伝えるビデオを流しながら、貞子さんは話を進めます。理路整然としているわけです。こどもが相手なので、時々的はずれな返事や、ちょっとした誤解が生じることがありますが、貞子さんは容赦せずに突っ込みます。自分の意志がきちんと通じるまで、説明し、理解してもらえないとなると、がっかりしたような表情になります。相手はこどもなのだから、子供向け番組だから、、、といって、妥協するような節は全くありません。

その貞子さんを国会答弁に引っ張り出そうというもくろみは、ご存知の通り、失敗に終わりました。

どうなっていただろうと思うのです。私の知る国会答弁は、何だかいつもうやむやで、結論が出ません。貞子さんはそういうのを許さないでしょう。貞子さんがトーンダウンするとは思えません。多分、すぐに嫌気が差すか、誰かと大喧嘩になるだろうと思います。ある意味、その衝撃はマキコ大臣以上だと思う。それを考えると、少々残念な気もします。

貞子さんは首相の強弁・詭弁はどのように感じていらっしゃるのでしょう?


└: 387返信: 貞子さん

チチ@管理人 / 2/8(金)

要書き直し、、

なに言いたいんだかさっぱりわかんないので、、、


└: 388返信: 貞子さん

チチ@管理人 / 2/9(土)

緒方貞子さんは、たいそう立派な仕事をやり遂げられた方です。

マダム貞子を、日本の政府の大臣にしようという動きがあったのはご存知と思います。

貞子さんは、先日、某テレビ局の「週刊こどもニュース」(土曜日午後6時過ぎから)にゲスト出演されて、難民援助について、色々と語られました。番組をご存じない方のために若干の説明。

小学生から中学生程度を対象に、一週間の出来事を分かりやすい解説付きで伝える、報道番組です。お父さん役のキャスターと、その家族のおかあさんと三人の子供たちが、時に聞き役、時にレポーター役をこなし、中学生から小学校高学年程度、結構むつかしい話題を、子供向けに紹介してゆく。視聴者からの質問に答えるコーナーなどもあり、たいへん力の入った好番組であります。

その日の話題は、もちろん難民援助について。貞子さんが用意したのか、はたまた局が選んだのか分かりませんが、難民の窮状を伝えるビデオを流しながら、貞子さんは子供たちに話を進めます。これが理路整然としているわけです。相手はこどもなので、時々的はずれな返事や、ちょっとした誤解が生じることがありますが、貞子さんは容赦せずに突っ込みます。自分の意志がきちんと通じるまで、説明し、理解してもらえないとなると、がっかりしたような表情になります。相手はこどもなのだから、子供向け番組だから、、、といって、妥協するような節は全くありません。

その貞子さんを国会答弁に引っ張り出そうというもくろみは、ご存知の通り、失敗に終わりました。

どうなっていただろうと思うのです。私の知る国会答弁は、何だかいつもうやむやで、結論が出ません。貞子さんはそういうのを許さないでしょう。貞子さんがトーンダウンするとは思えません。多分、すぐに嫌気が差すか、誰かと大喧嘩になるだろうと思います。ある意味、その衝撃はマキコ大臣以上だと思う。それを考えると、少々残念な気もします。

貞子さんは首相の強弁・詭弁はどのように感じていらっしゃるのでしょうか?


385雑感

チチ@管理人 / 2/7(木)

ちょいと、まずは言い訳から

色々なことが重なって、それに体調不良もありまして、滞っております。

言い訳終わり。

え〜、まず、マッキントッシュのなんというか、とってもやばそうなトラブルのおはなし。

クリックすると、色々なことが勝手に始まってしまう、これは便利といえば便利だけど、慣れないウチはどうにも気味悪いものです。

マックの中で、この機能を悪用すると、

 1:とあるHPにアクセス

 2:勝手にソフトウエアのダウンロードが始まる

 3:それが自動的に動き出す

 4:自分の意志では止められない

というような現象が簡単に起きてしまうということが報告されています。

これらは、いくつかの設定を変更することで、ある程度防止できるらしいのです。例えば、HDをフォーマットするとか、ウイルスをばらまくというようなソフトが起動してしまうと、決定的な被害が予想されるわけです。

風邪と思いますが、微熱と頭痛。仕事休めないし、、、

まぁ、そのうち良くなるでしょう。では


383朝はさわやかなドラマを

チチ@管理人 / 2/1(金)

ってことで、いよいよ佳境に入ってきました。

主人公の結婚であります。あんまりまじめに見てないせいかもしれないけど、突然、新婦の父(村野さん)が折れたり、母(星由里子さん)が、薬飲んだり。テンポがいいというよりは、ついていけない。

病院の跡取りに、嫁を取るっていうのも、何か安直。他にも跡取りが必要な職業は色々ありそうなものだけど。あのカアサンは、ちょっと精神を病んでいる感じです。まともなドラマじゃなくなっています。見ていて怖い。

断じて認めないというのなら、わざわざ留め袖着て結婚式に来る、なんてことをするでしょうか?

主人公には奥の手、つまり、料理と熊野の山がありますから、それほど心配はしていませんが、、、

何より不気味なのは、、、、

野際陽子のカツラ、、、スタートレックみたいなやつです。わざわざ坊主頭にしなくてもイイのに、、、、

まぁ、何にせよ、もう少しさわやかに、お願いします。


382宗男さんのこともついでに

チチ@管理人 / 2/1(金)

いま、もう一つの渦中に居る人です。マキコさんと野上さんの渦とは、何となく別の渦という意味です。宗男さんの渦には、NGOの代表の人が巻き込まれている。

今回の事は、さっぱり分からないので、置いておきます。

宗男さんは、何となく下品です。アホの坂田に似ているという評判を良く聞きますが、確かに何となく似てるかも。

ただ、坂田利夫さんは、芸のひとつとしてあの顔をしているが、スズキ宗男さんは、100%マジで、あの風貌であります。

風貌に騙されてはいけません。本人は騙す気はないんだろうけど。

この人はナンデカ分からないが、権力があるのです。いつのまに、そんなに偉くなったの?というくらいの実力者です。何か、立派な仕事をしたんでしょうか?廻りに気が付かれないように、しっかりと仕事をして、自分の手柄をひけらかさない、そういう控え目な人なのでしょう。

べつに、裏でこそこそと、おもてに出せないような仕事のようなことをしているというわけではないと思います。

風貌に騙されてはいけません。見た目よりきっとはるかに誠実な人のはずです。

あっ、これではまるで見かけが不誠実そうだと行っているように聞こえますか?そんなつもりはありません。

マキコさんとのいざこざで、宗男さんはすっかり割を食ってしまったようです。ほとんどの人は宗男さんが、「何か悪いことをした」と、思いこんでる見たい。

とても、一般ウケはしない宗男さんです。地元北海道での評判も、正直、ここだけの話し、芳しくありません。足寄辺りの評判は知りませんが、、

何かあると、宗男が悪いというのは、一般庶民の悪い癖です。それに、衆議院北海道比例区名簿順位一位の宗男さんにとっては、評判の悪さなど、屁でもありません。蛙の面にションベンです。あっ、べつにカエルに似てるとか、そういうつもりは無いです。

どうして宗男さんがそんなに偉いのか、そのうち明らかになるでしょう。権力っていうのは、多分、そういうものなのです。


381マキコさんのこと

チチ@管理人 / 1/31(木)

大臣が辞めるということが、それほど珍しいことではないという風潮に反して、首相は責任を痛感していると、言った。どうやってその責任をとるのかは、全然分からないけれど。

内閣の看板大臣だったわけで、多くの人が未だにマキコさんに期待を寄せていた。マキコさんの最大の功績は、構造改革のなかで、多分もっとも難しい分野であるはずの、行政内部のカイカクに着手したことだろうと思う。

この一年で多くのお役人が逮捕されたが、マキコさんが大臣でなければ、おそらくは、なぁなぁで闇から闇へ。そう、お役所は闇なのだ。マキコさんは伏魔殿のようなところ、といったけど。

フクマデンと聞いて、すぐに伏魔殿がピンとくる記者は、立派と思ったが、ATOKでも、一発変換された。

マキコさん、大臣の首と引き替えに、お役人一人辞めさせただけじゃ、ご本人も、マキコマニアも物足りないだろう。もう少し、頑張って、色々と巻き添えにしてやって欲しい。カイカクが加速されるようにね。

それにしても、宗男さん、どうして、こんなところに顔出すの?あんたは関係ないでしょ?