Gotaku Past Logs :880-861

ご案内the OYAKONEWS

880 セキュリティ

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月22日 1253

次々と、セキュリティに関する情報がでております。

http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/sobig-f.html

(「W32/Sobig」 の亜種 (Sobig.F) に関する情報、IPAセキュリティセンター)

色々なところで、Sobig Fに関する感染被害の話し、主には感染そのものよりも、感染者から大量のメールが送られてくることに対する愚痴、を見かけます。

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/ms03-032e.asp

(絵で見るセキュリティ情報:マイクロソフトセキュリティホーム)

こちらは「緊急」とのこと。ウインドウズでエクスプローラを使っている人が対象です。

それにしても、マイクロソフトのページ、

<TITLE>絵でみるセキュリティ情報</TITLE>

<META NAME="Description" CONTENT="このページは絵でみるに分かりやすいセキュリティ情報を紹介するページです。" />

<META NAME="Keywords" CONTENT="セキュリティ;情報;センター;ご案内;連絡;質問;窓口;問い合わせ先初心者,マイクロソフト;セキュリティ;セキュリティ情報;修正プログラム;ブリテン;Microsoft;security;Bulletin;FIX;hotfix;MS03-032" />

とのことです。まぁ、Doctypeが無いのはいつものことだけれども、緊急!なら、もう少しマシなタイトル、付けた方が良いんじゃないかと思う。

どんな風に攻撃されるのですか?

(中略)

メールに危険なプログラムを忍ばせます。ーーー>メールを見ると攻撃を受けます

添付ウイルスに対する脆弱性ということなのかなぁ、、、

マックつかいましょ、皆さん

879 過去ログをよむ

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月21日

掲示板を作り直した、というか、やったことは、主にはスタイルシートの変更。

この掲示板(picobbs)は、スタイルシート使用を前提にしているので、デザインはかなり融通が利くというか、やりがいがあります。あとは、CGIにメニュー部分のHTMLを書き加える。過去ログもそれに準じて、というか、同じスタイルシートを適用するように若干の書き直し。

CGIのことはほとんど分かっていないので、いくらかおかしなところがあるかもしれません。マックOSXのモジラ、サファリ、、エクスプローラなどで表示は確認、先ほどウインドウズのIE6でも見ましたが、一応大丈夫そうです。

過去ログも見返しながら作業しましたが、なかなか面白かった。その時々に自分の考えていたことを振り返るというのは、得難い経験です。ちょっと以前の自分をライバルと捉えると、これはなかなか手強い相手です。こういうのは、老化というか、退化というか、余り良い言葉が浮かびませんが、そういうことなのかもしれません。

878 国連イラク現地本部爆破テロ

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月20日

言葉を失う、恐ろしい情景が中継された。

非戦闘員を狙ったテロ行為は、イラクで起こっている攻撃が単発的、偶発的なものではなく、極めて組織的におこなわれていることを証明している。

平和を守ろうとする側の矛先が間違った方向に向かないことを祈る。この凶悪な事件は、イラク市民の名を騙り、テロ行為をおこなう組織のしっぽをあぶり出す。

大きな犠牲を払い、解決への一歩が踏み出されることを祈る。

877 休暇

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月20日

一週間ほど休暇を取って、帰省していた。

実家で義弟から、モジラファイアバードの話しを聞いたので、早速インストール。今使っているところ。

実家にいる間、たいしたことはしなかったけれど、いくらかデザイン変更。東大寺の鬼瓦、偶然にうまく撮れたので、取りあえず使った。

新しいデザインは、フロートとか使っているから、自分の使っているブラウザ、(サファリ、モジラ)では、マァマァ見られるけれど、何か問題があるかも。

ぼちぼち、再開します。ということでご挨拶代わり。

876 のんびり

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月15日

今年の関西方面は、実に涼しい夏です。大赤字に苦しむ関西国際空港が、経費節約のために冷房の温度を一度上げることにしたそうです。26度の設定を27度にしたそうです。

すると、暑い、という苦情が「殺到」したために、冷房の設定を元の26度に戻したそうです。

50人が苦情を言ったのだそうです。ふぅ。

私は冷房はない方が良いと思っていますが、冷房が無いと生きていくのが辛いと思っている人も居るらしい。たかだか50人が不平を言ったくらいで、殺到したと思うのも、どうかと思う。冷房がきつくて辛いと思っている人はもっと沢山居るに違いない。

いちいち50人がアッツイ、というくらいでびびるようでは莫大な赤字は減りそうにない。

いっそのこと、冷房を止めればいいと思う。関西空港はどうせ海上にあるから、風通しは良いし、涼しいだろうから。

苦情に関しては、莫大な赤字を埋めるため、とにかく経費節減します。ご協力を、といえば良いんじゃないかと思うけど、冷房の設定をたかだか1度動かすことも出来ないようでは、赤字の解消はかなり厳しそう。

ちょっとほのぼのとした話題でした。

875 夏休み

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月12日

夏休みである。

ゴタク投稿をサボりがちなのは、別に夏休みを取ろうと決め込んでいるわけではなく、単に、ネタ切れなのだ。

数えると、既に800余り、ゴタクを並べた。これ以上並べてどうする。

サイト構成上の都合で、パソコン関係のゴタクはほとんどが「道具としてのパソコン」に流れていっている。育児関係は、「育児日誌」に使う。身の回りの出来事は、「ダイアリ」へ。ネタも切れる。

色々な個人的事情で、何となく宙ぶらりんな立場に居る。自分のスタンスがぐらついていては、ゴタクを並べるのも難しい。幸いなことに、私はウエブサイト作製が今でも好きで、楽しくやっている(つもり)ということ。残念なことは、十分な時間や、才能や、アイディアを持ち合わせていないこと。

ゴタクにも過去ログを合わせると一日数十名程度のアクセスがある。ほとんどは検索ページから、複数の検索語でジャンプしてくる人たちで、大抵は何の役にも立たないか、結局検索語が何処にあるのかも分からず、去ってゆくケースだろうが、その中のほんの一部でも、読んで面白く感じ、お気に入りに入れてくれるに違いないと、思いつつ、やっている。

作者自らが過去ログを読むのは、なかなか得難い経験で、興味深い。

ネタ探しも楽ではない。ネタがないというのがネタになるようでは末期的だ。

874 試験問題

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月11日

四者択一とか五者択一の試験問題は、何か曖昧で、どれも正しそう、もしくは間違っていそう、という問題が望ましい。単純に知識を問うだけなら、曖昧な問題は宜しくないかもしれないが、知識の応用まで問う、それが本来の知識に裏付けられた実力で、そこを試験問題によって測ろうと思うなら、問題の全ては、どうにでも取れるような曖昧さが残されているべきである。

そういった問題は、回答者の理解のレベルによって解答が変わってくる。すなわち、知識をどのくらい応用出来るかを問う、良問ということになる。

一方、CBT(computer based testing)においては、試験問題の質も問われるべきで、例えば、優秀な受験者のほとんどが正解を導き出せないような問題は良問とは云えない。また、試験の目的は学習の達成度を測定することであるから、学習の目的が明確でなくてはならないし、その学習の目的は受験者に対して明確に示されていなくてはならない。

というようなことを、財団法人インターネット協会のルール・マナー検定の話しを、いくつかのサイトで読んで感じた。

件の試験は、多分、財団法人に国の予算がいくらか出ていて、何かやらなくてはならないからやった、程度のものと思っている。私は、目的がはっきりしない団体の、はっきりしない試験で自分を評価されるのはあほくさいのでやっていない。

873 8月6日

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月11日

この日、広島市長は大きな権力を手に入れる。

彼は、云いたいことを、何の遠慮もなく云える立場になる。核兵器削減、核武装反対の立場で、総理大臣や、超大国の大統領に対して遠慮会釈無く、あらゆる発言を許される。

広島市民はその巨大な権限を、有効に使うことが出来る人を首長に選ばなくてはならない。

秋葉氏はその権限を有効に使っていると思う。さらに効果的におこなうために、よりいっそうの努力が必要だろう。まだまだ、やれるはず。現に、核兵器の全廃という目標はは現実のものとなっていないのだから。

872 21年前の

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月08日

スタート直後のドタバタはともかく、鈴鹿8時間耐久が終わり、21年振りにプライベートチームが優勝を飾った。

21年前、台風の襲来で混乱した鈴鹿、この年はレースが短縮され6時間耐久であったが、最悪のコンディションの中、トップを走った萩原・飯島組は、ブルーヘルメット所属。ホンダ技研のテストライダー達である。

鈴鹿で過ごす真夏の8時間は、ライダーやチームスタッフにとっては勿論、観衆にとっても濃密な、そして厳しい時間である。

21年前、ライディングスポーツ誌が創刊され、私の鈴鹿に対するあこがれは確固たるものとなった。私が初めて鈴鹿のスタンドで8時間を過ごしたのはその2年後。ワインガードナーの日本デビュー。驚異的なレコードタイムでポールポジションを獲得したのは、その一年前のことだった。

871 シュワちゃん

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月08日

別に芸能活動している訳じゃないんだし、シュワルツネッガー氏で良いんじゃないかと思うが、シュワちゃんが知事に立候補するんだそうです。

870 やはり、訂正記事が出るだろう

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月07日

朝日新聞「夏休みホームページ作り中級」について。

明らかな間違いを記事にしている以上、そのうち訂正が出るだろう。不始末のおとしまえも必要だと思う。編集部の構造的な問題、つまり、社内のチェック機構が働かない、ということのように思う。これは新聞社の信用を著しく貶める。

そう思われないためにも、訂正記事と担当部署の処分は必要と思う。

習うより慣れろ、という、執筆記者の格言(俺ルール)は、バーチャルなら何をやっても良いという、極めて傲慢な印象を受けた。ホームページ作りは、自宅のテレビでやるプレイステーションゲームと、WWWという公共のものを使わせてもらうという点で本質的に異なる。

あの記事は間違っているので真に受けてはいけません、と、誰かが大きな声で言うべきだと思う。取りあえず私も、ここに書く。

869 パラパラ

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月06日

盆踊りって、和風のパラパラというか、パラパラは盆踊りのエッセンスというか。

そういう気がします。

868 インターネットする

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年08月01日

読売新聞7月31日付、気流(読者投稿)欄。

夏休みのためか、高校生の投稿が多い。

みんなで守ろうネットのルール(見出し)

私の趣味はパソコンです。メールもしますがインターネットもします。(中略)パソコンを始めて少ししかたっていないのにもう、インターネットは生活から切り離せません。知りたいことを直ぐに調べられるし買い物も出来ます。もうどんなことでも出来るのではないかと思うほどです。

便利な反面、ウイルスという悪いこともあります。私のパソコンも何度か感染しました。

インターネットをすることはパソコンを通じ、人とつながっているということです。だから、お互いがルールを守るべきだと思っています。

15歳高校一年生(女性)

用語の問題や、句読点のあたりは、気にしないことにする。

例えば高校の中のイントラネットなら、それで良いでしょうが、インターネットは世界とつながっているので、ローカルルールを定めてもあまり意味はありません。

お互いが守るべきルールのもっとも尊重するべき事は、すべてが自己責任ということだと思う。そもそも、ネットのルールとは何なのか、おそらく彼女は漠然としか自覚していない。その漠然とした「ルール」をいくら自分が守っているつもりでも、ウイルスに感染すれば、周りの多くの人に迷惑がかかる。

ハッカーと呼ばれる人たちや、ウイルスを作り出す人たちに、ルールを守ろうということ自体ナンセンス。常識の範囲で、自己防衛するということがルールといえばルールになるのではないかと思う。そういうことを初心者達に啓蒙する必要があるだろう。

つながっている相手は、あなたの好む相手ばかりではないということ。

867 丁寧に説明すること

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月30日

秋に選挙があるらしく、そういう話題がにぎやかになってきた。
政治家の、特に上に立つ側の人のしゃべり方が傲慢に感ずる。特に現ソウリ大臣はひどい。
いくら、口の悪い、カンさんにけんか腰でうだうだいわれたからと言って、強弁したり、挙げ句に開き直ったりしてはいけない。
論議の相手が気に入らないヤトウ党首であったとしても、それを聞いているのは国民なのだから。
ヤトウ党首の指摘は、国民の何割かが感ずる疑問であったり、矛盾であったりするわけだから、ソウリ大臣としては、その疑問や疑念を解消するように、丁寧に説明しなくてはならない。カン先生のご指摘はもっともだが、そこには幾らかの誤解があり、それをこれから説明致します。と、言わねばならない。
そんなことは、私が知るわけがない。などと、開き直りと取られるようなことは、死んでも言ってはいけない。例えば、医者は患者に、あんたはもう治らないから、諦めろ、というようなことを言ってはいけないようなもので、学校の教師が、おまえらのようなアホに教えるのは時間の無駄だ、などと生徒に向かってほざくようなものである。口が裂けても言ってはいけないひとこと。
私はそう思うが、ソウリ大臣は何を言っても別に大丈夫らしい。ちょっと前には、公約を破ったからと言ってどうって事はない、とか、言ったけど、事実、別段どうということもなかった。
数年前の選挙の時に、オザワさんの党が、何党だったか忘れたが、所得税の大幅な減税を公約に持ち出したことがあって、その頃、確か橋本さんが「孫子の代に借金を残してはいけない」とか何とか言って、減税なんてとんでもない、という雰囲気の時だったので、何となく、私もインチキ臭い、選挙用の公約みたいだと思った。
色々な党のエライ人たちがテレビに出て討論しているときに、その頃小沢さんのところに居たノダさんが、一生懸命減税のことを説明していたけれど、他の党の人は、そんなことをやったら大変なことになる。どうせ選挙の人気取りだと、みんなでノダさんを袋だたきにするような感じだった。
一生懸命説明していたノダさんだが、どうもこの人自身が減税なんて本当は無理だと思っていたみたいで、一瞬ヒヨル様な雰囲気を見せた。私は見ていて、ノダさんは悪い人じゃないみたいだけれど、自分の信じていないことを仕事で喋っている、どうもインチキ臭い信用ならないおじさんだと感じた。
結局、減税を主張した側が選挙で負けたはずだけど、それが今の不況とかデフレとかのきっかけになって、ノダさんは保守党の党首になって、今はそれも辞めて、じみん党にいるんじゃなかったっけ?

政治家にとって、弁論はとても大切だから、まず、討論の相手を罵倒する前に、自分の言うべき事をきちんと捕まえて、何を言われようが自分の主張をとことん信じて、それを丁寧に説明しようとする姿勢がとても大事だと思った。

最近のニュースショウは、人の話をきちんと聞かないせっかちな司会者が幅をきかせていて、何となく発言する側もせいてしまう。丁寧な説明がしにくい世の中であると思う。その点は、同情する。私はせっかち司会者のニュースショウはアホ臭いので見ていません。

866 スポーツ中継のリプレー

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月29日

水泳の世界選手権(でしたっけ?)の中継を、時々見ました。テレビ朝日系列。深夜帯なので、私にとっては見易いのです。

スポーツイベントの中継は、コンペティションを伝えるよりも、とにかくショウアップしなくてはならない、と、誰が考えるのか知りません。スポンサーか、プロデューサーか、広告代理業社か。

私は、大抵片手間に見ていたのですが、時々引き込まれたりして。一流のスポーツ選手の争う様は、それだけで壮大なエンターティメンント。それ以上のショウアップは却って胡散臭く、私を白けさせることがあります。

色々な画面のエフェクトは、ちょっとやりすぎ、と思う場面もありましたが、世界記録のラインを映すところは、とてもうまく出来ていると思いました。あれって正確なんでしょうか?

辻よしなりさんの実況は、好き嫌いはあるでしょうが、彼がスポーツ実況アナウンサーとしてある種の才能を持っていることは間違いありません。彼らしさが宜しく感じられるところもありますが、少々煩く感じられる場面もありました。現地リポーター達も、マァマァ。選手達も随分頑張っていた。ソープの個人メドレーへのチャレンジには驚いた。

私が一番白けたのは、スタジオの皆さんです。彼らが目立ってはいけません。マツオカ元テニスプレーヤーとその隣の女性タレント(?誰だか知りません。アナウンサーですか?)

リプレーを見ながら絶叫し直すのは、あれは何かの芸のつもりでしょうか?もう既に結果が分かっていて、改めてリプレーでレースを見るときは、じっくり見たいものだと、私は思います。いくら、マツオカプレーヤーが絶叫したり、気合いを入れたところで、リプレーなんだから。おまけに、囲み画面で、マツオカ氏と女性の表情が交替で写され、肝心のレースシーンの一部が被る。

私は、それを見て白けました。邪魔だと思いましたが、多くの視聴者は、感動したり、いっしょに絶叫したりするのでしょうか?もうレースは終わって居るんですよ。

鈴木大地もとスイマーが妙に髪が長くて、大人しかったので、不思議な気分でした。

865 疲れ気味

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月28日

愚痴。

疲れ気味。いろいろあるのだ。励ましが必要かもしれぬ。

身をすり減らせていることを実感する。

随分大勢の人が、サイトを利用してくれている。有り難いことだけれど、ログに残るリファラーはウエブサーチばかり。何か役に立ったのかなぁ、、、

馬鹿を晒しているような気分にもなり。

お気に入りにしているサイトも、気のせいか活気がない感じ。

もう少しの辛抱かもしれません。すずしめの夏で何より。

864 大・中・小

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月28日

何気なく、大きいとか、小さいとか、弱いとか強いとか、

例えば、「****株式会社の巨額脱税事件」などと、新聞で取り上げられるときに、巨額と云う根拠が何かあるのだろうか?

私にとっては、一万円でも巨額に思うことがあるし、一億円くらいなら何処で出もやっているかもしれないと思ったら、それを巨額と表現するには違和感がある。

台風などは、大型で強い、といった場合、中心付近の気圧と暴風域の広さが基準になっていると思われる。今日の午後には弱い熱帯低気圧に変わる見込みです。よく聞くセリフだが、強い熱帯低気圧というのは聞いたことが無く、多分それは台風のこと。弱い熱帯低気圧でも、しばしば被害が出ることを考えると、この表現は拙いと思う。

地震も、震度によって、強い、かなり強い、弱い、等とグレードを付けて表現しているのだと思う。こうやって並べてみると、気象庁はグレード付けに忙しいお役所である。

強い地震があって、津波と余震の予報が出る。

念のため津波に警戒して下さい。

場合によっては命に関わる。警戒することに異存はない。

余震について、今後震度5以上の余震が起こる確率は、、、、

こういった予測は技術的に極めて困難で、あてにならないもののようである。

ロサンジェルスで起きた、ノースリッジ地震を現地で経験した。その時、カリフォルニア工科大学の地震学の権威(日本人教授)がいみじくも言った。

「地震の予測など、現在の技術では出来るわけがない。」

そりゃそうだろう。

地震が起きたら余震に警戒すること、これは当然。さらに大きな地震が来るかもしれないと、備えておいた方が良いだろう。

大きな余震がある可能性は低い、と予測するのは、今までその地域で起きた地震の傾向などから。外れることもある。軽めの予報を出して外すこと自体、問題があるが、カルテクの権威が言うように、地震の予測など不可能。

読売新聞(ウエブ版)のように、「気象庁の予報、大ハズレ」などと、揶揄するような見出しはいかがなものか。ハズレに中ハズレ、小ハズレなど無い。ハズレはハズレなのだから。

863 賽銭を投げる

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月28日

神社に行って、賽銭を投げるとき、一生懸命祈ったりしない方が良いです。

祈ると云うよりは、自分にとって、今、何が大切なのか、思い出す。賽銭を投げて、手を合わせる僅かな時間に、色々なことを思い出すのです。どのくらい思い出せるか、思い出したことがあなたにとって、今一番大切なことなのでしょう。

話しはまるで違いますが、おやこニュースのホームを模様替えしました。今までは、月替わりに表紙写真の変更程度で済ませていたのですが、今回は、HTMLのソースからかなりいじりました。変更の要旨は、

1. 月替わりの写真に縦向きを使うことに伴うスタイルシートの変更

2. メニューをプルダウン形式に

3. サイト内検索の設置

ということです。

今までは、<h1>要素の背景画像を指定していましたが、今回は<div id="header">の背景としました。他にも、HTMLの構造をかなり見直して、シンプルなものにしたつもりです。それに伴ってCSSファイルにもかなり修正を加えました。

プルダウン式のメニューは、場所を取らないこと。きちんと並べられること、が大きなメリットです。多分Javascriptという仕組みを使っているはずです。ここら辺は、ドリームウィーバーのフォームオブジェクト挿入で、だいたいの形を作って、後はソースを書き直してゆく作業。今までは<p></p>の中に羅列、<li></li>だったかな?まぁ、とにかく羅列でしたが、今回はプルダウンメニューの中にきちんと並びますから、それだけでもなんだか宜しくなったような気がします。但し、私はJavascriptのことなどほとんど何も知りませんので、何か書式に間違えがあるかもしれません。

サイト内検索については、Google のサイトからコピペ。そして、分かる範囲で余計な記述を外してゆきました。このようなサイト内検索を付けたのは、最近、300ページ以上の読み出しがあり、そのほとんどが、YahooやGoogleの検索からのアクセス。恐らく目的の情報に辿り着いて、そこそこ満足して下さる方は2割程度と思っています。検索した情報がページ内の何処にあるか見つけられない方がかなりいらっしゃるだろう、ということで、このような機能を付加してみたわけです。本当はおやこニュース内検索としたかったところですが、リンククラブ内検索となっています。単に私がそのやり方を分かっていないだけです。

現実問題として、検索を辿っていらした多くの方は、目的を達すると、あるいは、目的とする情報が何処にあるか分からずに、一瞥すると、すぐにページを閉じてしまうと思われます。サイト内の他のページにジャンプしたり、ホームを訪れたりする人はあまりいらっしゃらないのが現状です。

お忙しい中、ホームに立ち寄ってくれる人は、何となく気に入ってくれたひと。いくらか満足感を感じて、サイトや管理人に興味を持って下さった方で、来たついでに賽銭でも投げて行こうか、という人でしょう。中には、ブックマークに入れて下さる人も居るかもしれません。そういう方々のために、ホーム(トップページ)は目一杯飾って自己主張するべきだと思うのです。あまり変わり映えしないと思われるかもしれませんが、それは私の知識やセンスの問題で、私としては十分にお洒落をしたつもりです。丸二日かかりました。

そういえば、ウインドウズでどのように見えるか、まだチェックしていません。

ご感想を、メモ板までお願いします。

862 奥深いニュース

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月25日

朝日新聞社ネットの記事。

メル友にわいせつ画像を送信した埼玉県の女性が書類送検された。容疑は、わいせつ図画頒布の疑い。

このニュースが取り上げられたのは、恐らく、「メル友」の定義と解釈が問題となるからだろう。

女性は「メル友サイト」で知り合った10名程度の男性に画像を送った。これが不特定多数にわいせつ画像を送ったという解釈が成り立ち、上記容疑が掛けられたわけ。「メル友」とか、「メル友サイト」というものが刑法上どのように定義されるのか、そこら辺は分からない。記事にそのような用語が使われているが、記者の作文なのか、警察の発表なのかも、記事の文面からは判断つきかねる。

刑法上の問題を離れ、女性の行動について検証してみると、女性の行為は、43歳の会社員男性が、別件の県青少年保護育成条例違反容疑で捜査を受けた際に、その証拠となる彼の携帯電話のデータから発覚した模様。加えて、女性は17歳高校生と自分を偽って複数の男性とネット上の交友関係を持っていた。画像はアダルトサイトのパソコン画面をカメラつき携帯電話で撮影したものである。おそらくは、自己紹介というか、その画像の被写体が自分であると偽っていたと思われる。

私がそう思う根拠は、どれほどスゴイ画像にせよ「ねぇ、見て見て、こんなにスゴイ画像を見つけたよ」と、付き合っている女子高校生からお節介に画像を送ってもらったところで、あまり嬉しくない様な気がするし、ここにスゴイ画像がある、と、アドレスを知らせればそれで済むと思うから。

女性がこのようなことをした目的は、男の人をからかうため、ということであるけれども、ネットの犯罪は、履歴やら何やらで芋づる式に関係者が明らかになる点、覚悟せねばなるまい。

私は携帯電話を持っていないし、メル友サイトとか、出会い系サイトなどを使ったことはないけれど、参加者達はお互いに化かし合いと思っているのか、それとも、どちらか(このケースでは男達)は本気で17歳女子高生が、自分の姿を写したわいせつ画像を送ってきたと信じているのか。10人以上も相手にしていたら、そのうち1人や2人は本気になってもおかしくないような気がする。

女性は恐らく不起訴処分になるだろうけれど、馬鹿げた悪戯心でこういう事件に巻き込まれたわけで、相手を選べないネット交際の場合、さらに恐ろしい事件に巻き込まれる可能性もあるだろうから、書類送検の程度で済んで良かったのだと思う?

861 リッター2キロ

  • 投稿者 ナミンチチ
  • 投稿日 2003年07月24日
  • 返信先 860

恐らく、過剰なパワーから来るアンバランスによるコースの安全性確保、そして、エンジン、タイヤなどの開発に掛かるコストの問題から、FIFAはフォーミュラワンからターボチャージドエンジンを追放する方向でルールを定めた。

1988年、ターボエンジンの最後の年、加給圧の制限とともに、リッター2キロという燃費制限が設けられ、この年ホンダターボエンジンを搭載したマクラーレンMP4/4が無敵の強さを誇った。

我が家のオデッセイが2.2リッター自然吸気エンジンで、ちょっと荒い運転をすると、リッター6キロを切ってしまう。勿論車重の違いなどもあるが、せいぜい3000rpm程度で町中を流す乗用車に比べ、フォーミュラワンは恐らく12000rpm以上、常にフル加速、フル減速の繰り返し。600馬力超である。

完ぺきな機械を目指した技術の結晶の姿。リッター2キロの凄みを感ずる。