外付けHDD購入(2004-01-03)

ハードディスクの容量が少々不安になってきました。内蔵HDの方は十分、問題は外付けHD(ロジテック80GB、Firewire/USB2.0デュアルインターフェイス)の方です。こいつは、バックアップと画像データの保存に使っています。デジカメ画像(jpeg)や、フィルムスキャナデータ(tiff)がかなりの量になっています。80GBを二つのパーティションに分けて、一方には、取り込んだ画像データを保存し、これらを取り込んだiPhotoライブラリをもう一方のパーティションに入れています。それぞれの残容量が10GB程度となっています。もちろん、他にも色々なバックアップなども、ごちゃごちゃと入っているのですが。転ばぬ先のバックアップということで、外付けHDを増設することにしました。

HD選びには、いくつかのファクターが考えられます。コストはもちろん重要な問題です。それ以外には、

容量
大きいほど良いです。
スピード
回転数やプラッタのサイズに依存するらしいです。速いほど良いのは間違いありませんが、私にとっては寧ろ、インターフェイスの転送速度がボトルネックになると思う。
インターフェイス
スピードの観点から、FirewireかUSB2.0が必要です。パソコンのインターフェイスとの兼ね合いもあり、私の場合、パワーブックはUSB2.0カードがインストールしてありますが、G4/400の方は、USB1.1かFirewireと云うことになります。LAN接続も選ぶことが出来て、ハードがギガビット規格に対応していると、より速いインターフェイスと云うことになります。Firewire800も出ていますが、私にはとりあえず、関係ありません。売り場にはSCSIインターフェイスのものも並んでいました。
電源
ACアダプタ内蔵の方が便利。ポータブルならバスパワーが便利です。
騒音
ディスクの回転ノイズ、アクセスノイズ以外に、冷却用ファンのノイズが気になります。
サイズ、外形
設置面積は小さい方が良いです。積み重ねが可能な方が良い。

コストの問題は、今現在主流となっている規格と関わっています。ざっと調べたところでは、

が、主流のようです。これを越える規格のものは割高だし、下位の規格では割安となります。実際に、容量が120GBのものは、かなり値引率が良いようでした。今回は、容量160GB(以上)を絶対的な条件として、あとはコストとの兼ね合いで選ぶことにしました。

マックユーザーとしてはFirewire接続が便利なのですが、コスト的にはUSB2.0と比べると1割以上、USB2.0/Firewireのデュアルインターフェイスとなると、2割ほど割高となります。USB1.1/Firewireと云う選択肢もあったのですが、余り魅力的とは云えません。結局、Firewireを諦め、一番安いUSB2.0/1.1のタイプを選びました。各社から出ている中で、新型にもかかわらず一番安かったのがBuffalo製でHD160U2と云う製品。この機種はデザインが完全に新しくなり、ファンレスと云うところが魅力的でした。現在使っているロジテックの外付けHDは、大変うるさい冷却ファンが常時回り続けます。他にも、パソコンのパワーと連動で電源が入ること、ACアダプタ内蔵など長所として挙げられるでしょう。一方、ファンレスと云うことで、設置には気を遣う必要があり、基本的には縦置き。横にも出来るが積み重ね不可と云うことです。ちょっと使ってみた感想ですが、ファンノイズが無い分、ドライブの駆動音、アクセスノイズが気になります。とくに、スリープから復帰するときの音は壊れている?と思えるほど。縦置きにして使っていますが、それほど熱くなることもないようです。マニュアルには、マックで使用する場合、初期化するように書いてありますが、Pantherではその必要がないように思います。やりましたけど。

ヨドバシカメラ梅田店で消費税込み18600円に18%のポイント還元。ポイントで、買い物に付き合ってくれた子どもたちに、ファインディングニモCDROM(3948円税込み)を購入しました。他に、ロジテック、IOデータの同等品も候補として考えましたが、販売価格でBuffaloが一番安かった。

今回購入したものは、私の外付けHDとしては、6台目と云うことになります。因みに、私が今までに購入した外付けHDの歴史を紐解いてみると、

ICN製40MB
今を遡ること、15年ほど前と思います。初めて購入したHDは、SASI接続で40MBという代物でした。13万円くらい。早さに感動した覚えがあります。前の職場に置いてきましたが、もしかすると、今でも現役かもしれません。
SCSI、4GB
メーカー不明。5万円くらいだったと思う。多分8年くらい前。B'sCrueがおまけに付いてきました。すぐにアクセスランプが点かなくなり、いつの間にか壊れてしまいました。
IOデータ製8.4GB
6年くらい前。UltraSCSI接続。よく働いてくれましたが、先日動かなくなりました。
Logitec80GB
2年前に購入。FirewireとUSB2.0のデュアルインターフェイス。3万円余り。起動不可。現役。
2.5インチ、HDケース
パワーブックの内蔵HDを交換した際にケース(Firewire)を購入。30GB。バスパワー、起動可能。
Buffalo160GB
今回購入。USB2.0。2万円足らず。

ICN製は、ハードディスクが贅沢品だった時代のものです。隔世の感があります。